東京のグランアロマは天然のエッセンシャルオイルを使ってお客様をプロデュースします
東京のグランアロマでは、エッセンシャルオイルを駆使した空間デザイン、香り製品の販売、エッセンシャルオイルの販売、機器の整備・調整、オイルの補充などを行う管理の各サービスをご提供しております。
当社が注力するエッセンシャルオイルビジネスは、クライアント様の五感ブランディングをサポートするという、これまでにない、まったく新しいものです。
当社では、人が集まる空間を香りで演出することをご提案しております。
お客様のご要望のイメージやご希望の場所、何を目的にされているのかを丁寧にヒアリングし、最適な香り、最適なプランをご提案いたします。
お客様オリジナルのエッセンシャルオイルを作成することも可能です。
香りを使って企業のブランドイメージを高めてみたいとお考えでしたら、ぜひ、東京のグランアロマにお気軽にお問い合わせください。
東京のグランアロマがご提案した空間デザインの導入事例をご紹介します
東京のグランアロマでご提供しているサービスの導入事例をご紹介いたします。
当社では、人が集まる空間を、エッセンシャルオイルを使って癒やしの空間に変えるサービスをご提供しております。
当社のサービスは、結婚式場、託児所・保育園、ヘアーサロン、エステサロン、ヨガスタジオ、ペットサロン、クリニック・医療機関、企業受付・会議室など、様々な場所への導入事例があり、クライアント様のブランドイメージの向上やお客様のロイヤリティの向上に貢献しております。
当社では、訪れたお客様が心地良く過ごし、また足を運びたいと感じていただいたり、従業員様が気持ちよく働いたりできるよう、香りを駆使した空間デザインをご提供いたします。
東京のグランアロマにお客様からよく寄せられる質問とそのお答え
天然精油は、植物から抽出した純度100%の自然物です。合成香料との最大の違いは自然の香りであること。さらに、植物がもっている作用(抗菌・抗ウイルス・消臭等)をそのまま持ち備えていることです。合成香料に抗菌・消臭などの機能性を持たせた化学合成成分を加えて加工するものも多数ありますが、最大の違いは自然物か加工物の点です。
高度経済成長の頃から存在した合成芳香剤もアロマテラピーの浸透により、かなり自然に近いものに進歩してきた歴史の流れを考えた場合、近年の自然志向・本物志向を考えた場合、天然精油を使うメリットは計り知れないと思います。
いくら心地よい香りでも、香りが出続けていると強すぎて不快になります。
予め間欠タイマーで香りが出る時間と香りが出ない時間をセットして、微妙な調整をすることも可能です。
弊社スタッフは、アロマテラピーの有資格者です。
ユーザー様が求められるアロマの効能、香り、目的等すべてにおきましてお応えします。
オイルの消費量は、使用時間・噴霧濃度によって変わります。
弊社ユーザー様の平均値は、クリニックの待合室の場合100mlサイズで約1.5カ月、老人ホームなど介護施設、店舗など商業施設の場合250mlサイズで約2カ月です。
オイルビンを交換することによって香りを変えることはできます。
ただし1本のオイルを使いきってから交換することをおすすめしています。天然精油は時間の経過によって劣化します。香りを頻繁に変えたい場合は、オイルの容量を250ml→150ml→100ml→50ml→30mlと少なめにご用意することによって調整可能です。
NEW PAGE
|
|
---|
東京のグランアロマはこんな会社です
店舗名 | grand aroma(グランアロマ) |
---|---|
住所 |
東京都港区白金6-15-14-505 |
電話番号 | 080-3274-1350 |
最寄駅 | 地下鉄三田線 白金台駅 |
東京のグランアロマはこんな会社です
東京のグランアロマでは、クライアント様に最適な空間デザインプランをご提案するために、導入までにいくつかのステップを踏んで進めてゆきます。 まず、クライアント様がどのようなイメージをお持ちなのか、どのような場所に設置されたいのかなどをヒアリングさせていただき、当社スタッフがエッセンシャルオイルを選定いたします。 次に、設置場所の広さや風の流れを確認して、ディフューザーをお選びいたします。 クライアント様にご納得いただけたら納入し、実地で効果の再検証をいたします。 香りによる空間デザインは、実績豊富な東京のグランアロマにお任せください。東京のグランアロマの香りによる空間デザインのメリット
東京のグランアロマの香りによる空間デザインのメリット
東京のグランアロマでは、クライアント様のオフィスやショップの雰囲気やコンセプトに合わせ、エッセンシャルオイルを使った癒やしの空間作りやお客様に好印象を与える空間作りをプロデュースしております。
当社がそれぞれの空間にマッチした香りやクライアント様のご要望に添った香りをお選びし、ご提案いたします。
東京のグランアロマのご提供するサービスは、様々なイベントやレッスン、ビジネスなどでお集まりのお客様の集中力を高めたり、リラックスした気分を促したりするのに大きな効果があります。
例えば結婚式や披露宴でご利用いただければ、香りの印象とともに、参加されたゲスト様の記憶にいつまでも強く残るものになります。
東京のグランアロマでは、初めてのクライアント様でも気軽に取り入れられる、エッセンシャルオイルを使ってホリスティックから行う自然療法をご提案しております。
東京のグランアロマでは、純度100%のエッセンシャルオイルを販売しているほか、お客様のご要望に応じたオリジナルブレンドオイルをご用意することも可能です。
香りを使って心地良い空間を演出したいとお考えのクライアント様は、ぜひ、東京のグランアロマにお問い合わせください。
東京のグランアロマのご提供する香りとその仕組み
東京のグランアロマでは、疲労の改善やストレスの解消に大きな効果があるエッセンシャルオイルを使って、お客様に癒やしの空間をご提供いたします。
東京のグランアロマで扱っているエッセンシャルオイルは、香りによって七つの系統に分類することができます。
ハーブ系の香りには清涼感があります。
東京のグランアロマでお取り扱いしているエッセンシャルオイルの中では、セージやタイム、ローズマリーなどがハーブ系のものです。
スパイス系の香りは刺激的なことが特徴で、強い印象を残します。
東京のグランアロマでお取り扱いしているエッセンシャルオイルでは、ナツメグやシナモン、ブラックペッパーなどが該当します。
この香りには大きなクセがなく、老若男女を問わず、誰にでも好印象を与えることが特徴です。
東京のグランアロマでお取り扱いしているエッセンシャルオイルとしては、オレンジやベルガモット、レモン、レモングラスなどが該当します。
ウッディ系の香りでは文字通り、木々の香りを楽しむことができます。
リラックス効果が高いこともこの香りの特徴です。
当社でお取り扱いしているエッセンシャルオイルでは、ユーカリやヒノキ、サイプレスなどが該当します。
当社ではそのほかにも、レジン系、オリエンタル系、フローラル系の香りのエッセンシャルオイルをお取り扱いしております。